10月に開催した、弊社恒例の「歩こうキャンペーン」が無事に終了しました。今回は、「月平均8,000歩以上」を目標に、毎日の歩数を報告するというルールで実施しました。
小脳機能評価やパーキンソン病の評価で行われることが多い「回内回外試験」や「指タップ試験」を定量化するアプリを試作しました。iPhone/iPadのカメラとToF AR技術を活用し、これまで目視で行われてきた試験を数値化します。
やっと朝晩涼しくて過ごしやすくなってきましたね。今年もシステムフレンド恒例の社内イベント『歩こうキャンペーン』の季節がやってきました!毎年3月と10月に実施しているこのイベント。その目標設定や賞品などの内容については毎回試行錯誤しているのですが、今回は、月平均歩数8,000歩以上という目標に挑戦することになりました。
最近話題の生成AI。「興味はあるけど、どう使えばいいの?」という方、必読です。Slackに日々書いていた感想や写真をAIに渡すだけで、わずか1分で記事が完成し、生成AIのおかげで毎日ブログを書けるようになった話。AIを活用した実際の流れを詳しく公開しています。そして最後に、重大発表も!?
check!▶【ブログ】生成AIでブログを毎日書けるようになった話
2023年、当社の新たな取り組みとしてスタートした『歯医者へ行こうキャンペーン』。シスフレ日記で「経過をご報告します!」と書いたのに、ご報告が遅れに遅れてしまいました…すみません。改めて、結果をご報告します!